いぐち あみたけ ご飯のお供の画像

Description

おばあちゃんに教えてもらいました。めんつゆパージョンと牡蠣醤油バージョンがあります。

材料

いぐち
100g
めんつゆ(または牡蠣醤油)
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    いぐちの傘の上の皮をペリペリめくって取り除き、食べやすい大きさに裂く(傷んだ箇所があればここで取り除く)

  2. 2

    水で洗い、土を落とす(何回か水を変えて洗います)

  3. 3

    写真

    洗い終わったいぐちといぐち全体が浸かる水を入れ、塩を加え、3〜4時間ほど漬けておく(塩水に浸すことで虫を取り除きます)

  4. 4

    3のいぐちを優しく絞る

  5. 5

    お鍋におたま一杯の水といぐち、めんつゆ(または牡蠣醬油)を加え、中火と小火の間の火力で混ぜながら5分煮る

  6. 6

    写真

    できあがり!(食べる直前にレンジで温めるときのこの香ばしさが引き立ってより美味しくなるのでおすすめです)

  7. 7

コツ・ポイント

保存は冷蔵庫で。食べる時にレンジでチンすると香ばしくなるのでオススメです!ご飯のお供にぴったりです。

このレシピの生い立ち

おばあちゃんに教えてもらいました。
レシピID : 6485929 公開日 : 20/10/11 更新日 : 20/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート