シンプル!小松菜のお浸しの画像

Description

シンプル!簡単!なお弁当の作り置きおかずです。

材料

1袋分
だし醤油(うすくち醤油)
大さじ1
みりん
大さじ1/2
ほんだし
小さじ1
すりごま
適量

作り方

  1. 1

    小松菜をよく洗う(特に茎の部分に土などがたまっているので)

  2. 2

    沸騰したお湯に茎から入れ、2分ほど茹でる

  3. 3

    小松菜を取り出し、水気をよく絞る

  4. 4

    3〜4センチにカットする

  5. 5

    合わせた調味料を鍋で温めて、カットした小松菜と和える

  6. 6

    10分ほど経ったら全体を軽く混ぜて味見をする。
    ※味が濃かったり、汁が多すぎる場合は、小松菜を絞って汁気を切ってok

  7. 7

    最後に、好みですりごまを全体に和えて完成!

コツ・ポイント

濃さは好みですが、冷めると少し薄く感じるので、お弁当用でしたら温かいうちに味見をして"少し濃いかな?"と思うくらいでちょうどいいと思います♪

このレシピの生い立ち

お弁当が楽チンになるようにしています♪
レシピID : 6519824 公開日 : 20/11/07 更新日 : 20/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ソラ太郎
茹でるのもレンチンで手抜き!あっと言う間に完成した!