簡単ゆずジャムの画像

Description

程よい苦味が柑橘らしくて美味しいです。作り方の写真入れました。

材料

あるだけ
砂糖
それに合わせて

作り方

  1. 1

    写真

    ゆずはきれいに洗って半分にわり、絞る。絞りすぎると苦味が出るので注意。タネはこして取っておく。

  2. 2

    写真

    皮をごく薄く切る。薄皮もつけたままで良い。長すぎるものは切り、2センチぐらいが食べやすい。

  3. 3

    写真

    2をたっぷりの湯で2〜3分ゆでたらザルにとり、水洗いする。苦いのが苦手な人は2回繰り返すとよい。その後、絞る。

  4. 4

    1で絞った汁に、ゆでて絞った皮を入れて計量し、その80%の砂糖を加える。

  5. 5

    写真

    4を混ぜながら火にかける。タネはトロミつけになるので、味噌こしに入れて一緒に煮るとよい。(自由)

  6. 6

    味噌こしに灰汁もかかってくるので、灰汁取りしなくてよいのでラッキーでした。

  7. 7

    写真

    量によるが、10分弱煮て火を止める。(小皿に取って傾けると、少しトロミが出たぐらい。)煮沸した瓶に入れ、逆さにする。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

てふてふさんのレシピ3544530と、takacoco7さんのレシピ1301522を合体させていただきましたところ、とてもうまくいきました。
レシピID : 6529848 公開日 : 20/11/15 更新日 : 20/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
~ko
写真付きで分かりやすかったです。難しいと思っていた柚子ジャムでしたがとても簡単に美味しく作れました。ありがとうございました!!
写真
おかぼんぼん
簡単に出来るレシピ探してました。簡単で美味しく出来ました!
初れぽ
写真
よッちャん
2回ゆでこぼしました。冷めてからの方が苦味が気になりません。初柚子ジャムです♪