初心者でも簡単!パラパラチャーハン!

このレシピには写真がありません

Description

初心者向きで材料も少な目にしてみました。パラパラに出来るのでぜひお試しください

材料

ほかほかごはん
お茶碗1杯
2個
約1/4
全部で3つまみ
こしょう
少々
サラダ油
大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒タイプ)
小さじ1~2

作り方

  1. 1

    ※当レシピの分量は約1.5人分です。25cm前後の一般的なフライパンなら当レシピの分量でちょうどいいと思います。

  2. 2

    ※たくさんの量を一気に作ろうとすると失敗するおそれがありますので、当レシピの分量で作ってみてください

  3. 3

    レシピスタートです。

    ボウルなどに卵2個を割って塩1つまみを入れる。

  4. 4

    1を良くかき混ぜる。ポイントは白身が残らないように切るように30~50秒ほどシャカシャカ菜箸で混ぜる

  5. 5

    写真

    ねぎ1/4は縦に4~5回ほど包丁で切り込みを入れ、横にして5mm前後に切っていく

  6. 6

    ベーコン約30gは幅1cmほどに切る

  7. 7

    3のねぎと4のベーコンは後ですばやくフライパンに入れられるように小皿などに入れておく

  8. 8

    ついでに5の小皿に鶏ガラスープの素(顆粒タイプ)小さじ1~2を入れておく

  9. 9

    ほかほかのごはんお茶碗1杯分は大き目の皿などに盛ってしゃもじか木べらでほぐす

  10. 10

    これから焼きに入ります。菜箸と木べらを用意します

  11. 11

    フライパンにサラダ油大さじ1をひいて中火にかけて1分ほどなじませる

  12. 12

    卵をフライパンに入れて、すぐ7のごはんを入れる。

  13. 13

    ごはんをいれたら木べらで卵とごはんを良くかき混ぜる。

  14. 14

    11のポイントはごはんの白い部分が無くなるように、そしてごはんのだまになっている所をほぐすように焼く

  15. 15

    そのまま約1分ほど混ぜながらほぐしながら中火で焼く

  16. 16

    フライパンの中央を開けて6の小皿をフライパンに入れる

  17. 17

    写真

    下手くそな図のように木べらでひっくり返して、軽くフライパンの底に押し付けるを何回も繰り返して1分よく焼く

  18. 18

    写真

    15の焼き方で1分経ったら菜箸に持ち替え、図のようにフライパンを前後に振りながら菜箸で混ぜ、空気を入れるように焼く

  19. 19

    16の焼き方で10~20秒菜箸でかき混ぜるようにしたらまた木べらに持ち替えて15の焼き方で焼く

  20. 20

    15~17を繰り返し(木べらと菜箸の時間は後は適当に)合わせて5分ほど焼くとパラパラしくる。

  21. 21

    5分ほど焼いて、全体がきつね色になったら火を弱めて塩1~2つまみとこしょう少々を振ってよく混ぜる

  22. 22

    皿に盛って完成

  23. 23

    ※具はねぎとベーコンだけですが、その他になるとやピーマンを細かく刻んで入れてもOK

コツ・ポイント

フライパンの火力は中火はIHの場合ですが、ガスの場合もあまり強火にせず、中~中の強火でじっくり焼くといいです。ポイントは工程10、11を素早く行って卵とごはんを一体化させることです。それによってパラパラチャーハンに仕上がります。

このレシピの生い立ち

具も少なく、ささっとできちゃう我が家のチャーハンを詳しく記してみました
レシピID : 6545749 公開日 : 20/11/28 更新日 : 20/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート