キャロットケーキの画像

Description

植物油を使って材料費とコレステロールを節約します。人参がたっぷり入っても、全く人参くさくありません。

材料 (9号グラシンカップ12個)

人参のすりおろし
170g
バター
80g
植物油
80g
砂糖
140g
2個
170g
小さじ0.5
少々
シナモン(好みで)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    バターを柔らかくしたら植物油を加えてマヨネーズ状に混ぜたら砂糖を加えてざらつきがなくなるまで混ぜとき卵を加えて混ぜる。

  2. 2

    薄力粉、ベーキングパウダー、重曹、シナモン、塩を一旦ふるいにかけて、1に加えて混ぜる。

  3. 3

    写真

    人参をすりおろす。フードプロセッサーを使えばどんな細かいかけらもすることができるので便利。写真は菜園で間引いた人参

  4. 4

    写真

    すりおろした人参の水気を絞らないで加えて混ぜる。

  5. 5

    写真

    プリン型やマフィン型にグラシン紙を敷きアイスディッシャーで生地を入れたら中央を押してくぼませる。

  6. 6

    写真

    170℃のオープンで約20分から25分焼く。焼きすぎないよう注意する。とてもしっとり焼き上がる。写真は割ってみたところ。

コツ・ポイント

バターと植物油の混合だと卵を入れても分離しにくい。生地をカップに入れてから中央をくぼませることで生地のふくらみが均等になる。

このレシピの生い立ち

家庭菜園で間引きのまめ人参がたくさんとれるので、フードプロセッサーですりおろして使っています。
レシピID : 6546748 公開日 : 20/11/29 更新日 : 21/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート