奥能登産ベビーリーフの卵とじ風納豆載せ2

奥能登産ベビーリーフの卵とじ風納豆載せ2の画像

Description

強化練習で加賀温泉に行き、今回も奥能登産ベビーリーフをゲットしたので、卵とじ風・納豆載せのVer.2を。卵増量で。

材料 (1人分)

奥能登産ベビーリーフ
1パック
青じそドレッシング
大さじ2程度
3個
粗挽き唐辛子
適量
白だし(濃縮タイプ)
大さじ2程度
1トレー
付属のカラシとタレ
1セット
EXVオリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    ベビーリーフは軽く水洗いをし、水気をしっかりと切っておく。

  2. 2

    卵液に粗挽き唐辛子と白だしを加え、良くかき混ぜておく。

  3. 3

    納豆を良くかき混ぜ、付属のカラシとタレの順に加え、それぞれで良くかき混ぜておく。

  4. 4

    イシプレ(イシガキ産業のステーキプレート)を熱し、EXVオリーブオイルを加え、しばらく置く。

  5. 5

    イシプレに卵液を流し入れる。しばらく様子を見る。

  6. 6

    半熟の手前で火から下ろし、ベビーリーフを加え、青じそドレッシングをかけておく。

  7. 7

    真ん中に納豆を載せて、完成。

コツ・ポイント

卵焼きとしてもガッツリと食べたかったので、卵を3個に増量。そして白だしも加えた。卵の固さはお好みで。このイシプレは鋳鉄製で蓄熱性があるので、早い目に火から下ろしたけれど。

このレシピの生い立ち

奥能登産のベビーリーフをまたゲットしたので、卵とじ風・納豆載せのVer.2を。今回は卵を増量して、白だしも加えたよ。こうすれば、単なるエッグプレートではなく、卵焼きとしても食べ応えがあるね。なかなか良いタパスに仕上がったと思うよ。
レシピID : 6572191 公開日 : 20/12/20 更新日 : 20/12/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート