しっとりだし巻き玉子 卵1つでの画像

Description

お弁当にもおせちにも
しっとりだし巻き玉子!

材料 (卵ひとつ)

1個
大さじ1
顆粒だし
ひとつまみ
砂糖
小さじ1〜3
ひとつまみ
 
※作る量に合わせて、倍数で

作り方

  1. 1

    水、顆粒だし、砂糖、塩味を器に入れ、卵を割り入れ、泡立てないよう左右に箸を振り、混ぜます

  2. 2

    卵焼き用フライパンを熱し油を敷きます。熱し過ぎに注意。

  3. 3

    卵ひとつの場合は、半量を目安に流し入れ、大きく混ぜふんわりさせ、三つ折りにして端に寄せる。

  4. 4

    残りの卵を2回に分けて流し入れる。今度は混ぜない。3の下にも流す。火が8分通ったら、3を転がして巻く。繰り返す。

  5. 5

    卵の量と、卵焼き用フライパンの大きさが適していると上手くいきます。
    火は大きくしすぎず焦げ目が付かないくらいに。

  6. 6

    複数個の卵で作る時は、最初に入れる卵の量は、半量でなくて良いので、上手く三つ折りに出来そうな量に。巻く回数を増やします。

コツ・ポイント

火加減に気を付け焦らず作ると、しっとり出来上がります。おせちなら甘めに砂糖増量で、水の一部をお酒に替えてリッチな風味にすると良いと思います。三つ折りの卵は各面をゆっくり加熱しながら転がすと形が整います。

このレシピの生い立ち

毎日のお弁当に作っています。
おせちは少し甘めに作ります♪
レシピID : 6581874 公開日 : 20/12/29 更新日 : 21/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート