2021年の年越しちゃった蕎麦の画像

Description

今年は年越しならぬ、年明け蕎麦になりましたー。元旦の朝の手打ち蕎麦は、文字通り打ち立て、茹でたてでおーいしー!!!

材料

蕎麦粉
500g
お湯
300cc
鴨肉
100g
1本
かつおダシ
大さじ1
麺つゆ
50cc
塩もしくは白だし
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    令和3年元旦、朝から蕎麦を打つ。
    地粉の蕎麦粉。

  2. 2

    写真

    2種類合わせて500グラムにしてこね鉢にいれる。お湯を注いでこねていく。

  3. 3

    写真

    こねあがったら、うち粉をたっぷり降って、均一にのしていく。

  4. 4

    写真

    麺棒で生地を巻き取って、裏返しまた延してをくりかえす。

  5. 5

    写真

    おりたたんで、端から切って行く。家には蕎麦切り包丁も、駒板もないけど、長めの肉切包丁で充分。

  6. 6

    写真

    包丁の長さに合わせて折り畳むのをお勧めします。押し切る感じで、細く切る。

  7. 7

    写真

    大きめの鍋にたっぷりお湯を沸かして、少しづつ茹でて行く。ザルにとって、水でよく洗って滑りをとる。

  8. 8

    鴨の脂の方を鉄板でよく焼いて香りを出し、かつおダシを入れた鍋の中に入れて、長ネギと沸騰しないように煮込む。

  9. 9

    写真

    そばの端っこ。茹でてきな粉をかけて食べたり、揚げて塩ふってスナックにと色々使えるよ。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

毎年、実家に帰るために年末に手打ちそばを作るけど、今年はステイホーム。元旦に、くみたての水で蕎麦を打ち、茹でたてを味わいました。
レシピID : 6585404 公開日 : 21/01/01 更新日 : 21/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート