ごはんを炊くついでに作るゆで卵の画像

Description

ごはんが炊けたらゆで卵もできます。

材料

1個
フライパン用ホイル
25㎝×25㎝くらいもの1枚

作り方

  1. 1

    写真

    卵は洗ってフライパン用ホイルの真ん中に置いて、四隅をキュッとして包む。

  2. 2

    写真

    ごはんを炊く前のお釜に入れ、普通に炊く。

  3. 3

    写真

    ごはんが炊けたらホイルを取り出し、中の卵を水につけて冷やす。

  4. 4

    写真

    フライパン用ホイルを使うとごはんがあまりくっつきません。

  5. 5

    そのまま食べたり、お弁当に入れたり、卵サラダにしたり。

コツ・ポイント

フライパン用ホイルを使うこと。
お釜から取り出しやすいようにホイルで包むこと。
いつも1個しか作らないけど、1個ずつホイルに包んだのをまんべんなくお米の上に置けば4個くらいはいけるのでは?(やったことないけど)

このレシピの生い立ち

炊飯器の使用は昔読んだ魚柄仁之助さんの本から。
普通のアルミホイルでやってごはんがくっついてくるのが軽くストレスだったのが、たまたま普通のを切らしてて、フライパン用ホイルでやってみたら、スッキリ。
レシピID : 6601387 公開日 : 21/01/13 更新日 : 21/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックH86AFM☆
ご飯と一緒になんてざんしん! ありがとうございます!