簡単で斬新!鶏ひき肉と野菜のごまトマト煮

簡単で斬新!鶏ひき肉と野菜のごまトマト煮の画像

Description

トマト缶とコンソメとねりごま。妙な組み合わせですが、個人的にお気に入りの味でした。斬新な組み合わせをお楽しみあれ。

材料 (2人分)

80g
にんじん 約1/2本
80g
小松菜 袋に入ってた1/3ほど
100g
コンソメ
2粒
トマト缶 1缶
400g
約300g
塩コショウ
適宜
ねりごま
大さじ2ほど
オリーブオイル お好みに応じて
適宜
カレー粉 お好みに応じて
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    2人分の使用食材です!
    今回はごぼうとにんじんが約80gずつ、
    小松菜が約100gです。
    量は減らしても大丈夫です!

  2. 2

    ごぼうは斜め切り、にんじん小松菜も食べやすい大きさにカットしましょう!

  3. 3

    写真

    鍋にトマト缶1缶400gを入れ、中火で加熱します。

  4. 4

    写真

    そこにコンソメ2粒、鶏ひき肉を入れます。
    少し混ぜほぐし、軽く塩コショウをふって蓋をして10分間煮込みマス。

  5. 5

    写真

    フタを開け、軽く混ぜてから、ごぼうとにんじんを加え、再びフタをして5分間煮込みます。

  6. 6

    写真

    フタを開け、ねりごま大さじ2、小松菜を入れ、フタをして1分ほど煮込みます
    ※家に大さじスプーンなく感覚でいれました。

  7. 7

    ごまにムラがあるかもしれないので軽く混ぜたら完成です!
    ここまででも充分美味しく食べれます!

  8. 8

    味変してみたい方は、試してみてください。
    香り付けにオリーブオイルをかけたり、カレー粉をちょっとかけると一味変わります

コツ・ポイント

コツはコンソメをムラなく溶かすことです。
試作したとき、コンソメの塊が入ってて塩っぱくて泣きそうになりました笑 鶏ひき肉を入れてから10分煮込んだあと、コンソメを溶かしながら入れると味ムラをなくせるかと思います。

このレシピの生い立ち

先日、トマト缶を使った料理をして食べていたときのことです。ふと、ねりごま入れると合うかな?という好奇心が湧き食べるとトマトとチーズを一緒に食べた時のようなまろやかな味がしてビックリしました。
この感動をお伝えしたくてレシピを書きました。
レシピID : 6633160 公開日 : 21/02/02 更新日 : 21/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート