りんごの皮ジャムの画像

Description

りんごの皮、そんなに一気に沢山出るわけでは無いので干して、保存性を高く。2週間分くらいたまったらジャムにしてます。

材料

りんごの皮の干したやつ
10個分くらい
砂糖
大さじ3
クローブ
3粒
好みで
シナモンスティック
1本
レモン汁
大さじ1

作り方

  1. 1

    りんごを食べるときにむいた皮を干して乾燥させ保存しておきます。2日くらい天日干し。

  2. 2

    写真

    ある程度溜まったら(10個分くらい?)ジャム作り始めます。
    画像は、リードMサイズ

  3. 3

    写真

    今回のは風が強い日が多かったので皮を一旦洗いました

  4. 4

    写真

    細かく切って鍋へ

  5. 5

    水を被るよりちょっと多めに入れる。砂糖、レモン汁は好みの量で。
    あれば、シナモンスティック、クローブも入れ、火にかける

  6. 6

    15分くらい煮て、皮が柔らかくなったら出来上がり。
    今回はアクセントに干し葡萄も入れて煮ました。

  7. 7

    キレイな瓶に詰めて粗熱とれたら冷蔵庫へ。
    砂糖の量にも寄るかと思いますが冷蔵庫で1ヶ月は持ちました。

  8. 8

    写真

    別の回で、
    圧力鍋で高圧0分、ハンドミキサーでペースト状にしてみました。

  9. 9

    写真

    完成品
    細かく切る作業がない分楽です。
    洗い物は増えますがw

  10. 10

    大きい冷蔵庫に買い替えたので、皮は干すのではなく冷凍に切り替えました。普通に食べるならこちらのが美味しい。

  11. 11

    ソースに使うには、干してペーストにしたやつのが美味しかった。

コツ・ポイント

なるべく細かく切った方が食べやすいかも。
私は無精なんで大きいですが、それも食感あって有りです。

このレシピの生い立ち

りんごはやっぱり皮をむいて食べた方が美味しい。でも皮も美味しい、けど食べづらい。のでジャムに。
レシピID : 6637884 公開日 : 21/02/05 更新日 : 21/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート