母が作るほうれん草のおひたしの画像

Description

ちょっと変わった母のお浸し。
砂が綺麗に洗えてなくてたまにジャリジャリして嫌だったけど味は好きだった

材料

150〜200g(茹で前)
醤油
大さじ2
砂糖(三温糖使用)
大さじ2強
すりごま
大さじ2
ごま油
大さじ1
味の素
小さじ1/2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    下の方によく砂が付いてるのでよく洗う
    水を入れ沸騰した鍋に
    葉の方をまとめて持って
    下の方を軽く押し込みながら30秒茹で

  2. 2

    ※茹で方はコツ参照

    そのまま箸で葉の方も押し込み
    さらに30秒茹でる

  3. 3

    写真

    すぐにザルに取り
    冷水で冷やしながら水気をしっかり絞る
    味がぼやけるので
    雑巾絞りのようにしっかりと絞ってね

  4. 4

    写真

    4等分くらいに切り

  5. 5

    写真

    調味料をしっかり混ぜ合わせ
    レンジで20〜30秒程
    軽く温め砂糖をしっかり溶かしておく
    (省いてもok)

  6. 6

    写真

    4のほうれん草に混ぜ合わせたら完成です。

コツ・ポイント

ほうれん草を茹でている時に
上からトントン押し付けるようにすると
柔らかくなった所から自然に沈んでいくので
その感覚を掴んでね。

生の冷凍のほうれん草を使う場合は
アクが強い場合があるので
茹で時間を30秒程多く取った方がいいかも

このレシピの生い立ち

母に聞いても分量がアバウトであてにならないので
少しずつ調整しながら再現しました。
妹用のメモ。
レシピID : 6644135 公開日 : 21/02/09 更新日 : 21/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックM85HCF☆
母の味でした!美味しかったです🌟
初れぽ
写真
flyboy
美味しかったです!