もやしとセロリの酢っぱ炒め。の画像

Description

お酢効果でご飯が進みます♪
私は普通のもやし炒めより断然コッチが好き!
もやしとセロリのシャキシャキがウマイです☆

材料 (3~4人分)

1袋
一本(葉は除く)
250g(ツナ缶なら1缶)
☆米酢
大2
☆醤油
大2
☆砂糖
大1~2
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    ☆の調味料を合わせておく。 セロリは葉の部分以外を斜めに切る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひき、豚肉(ツナ)を炒める。

  3. 3

    豚肉に火が通ったらセロリを投入、透き通る位になるまで炒め、更にもやしを投入。

  4. 4

    もやし全体に火が通ったら☆の合わせ調味料を入れ全体に回る様に炒める。

  5. 5

    全体に味が馴染んだら火を止めて出来上がり♪

コツ・ポイント

1:我が家では豚肉はコマ切れを使用。最初の頃はツナで作ってました。
2:米酢は穀物酢でも全然問題ありません。
3:冷めても味がシッカリしてるので美味しいです。
4:火加減は強火にしています。

このレシピの生い立ち

普通のもやし炒めが好きじゃなくて、
思い切ってお酢で炒めたら美味しかったもんでして。
レシピID : 666720 公開日 : 08/10/18 更新日 : 08/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
るーしゃん
シャキシャキすっぱウマでした。冷めても美味しかったよ!ご馳走様♪

初つくれぽありがとうございます!冷めても美味しいですよね~☆