「あじまるみ」ダイコンの菊水巻きの画像

Description

見栄えがとてもきれいなおせち料理です♪

材料 (4個分)

2個
少々
適量

作り方

  1. 1

    写真

    「あじまるみ」ダイコン 緻密な肉質で味が染みやすく、煮崩れしにくいので煮物にぴったり!

  2. 2

    食味がいい品種なので、他の調理方法でも美味しいですよ♪

  3. 3

    ダイコンは皮を剥いて25cm程度のかつらむきを4枚作り、海水程度の塩水に浸しておく。

  4. 4

    小松菜は洗って、塩茹でする。

  5. 5

    みかんは皮を剥いて筋を取り、縦半分に割る。

  6. 6

    みかんの平らな部分におさまるように小松菜の葉を2~3枚敷く。

  7. 7

    柔らかくなったダイコンの水気を切り、みかんと小松菜を一緒にぐるっと巻く。

  8. 8

    巻き始めのダイコンを2,3回折り返し、巻き終わりが小松菜側にくるように巻くと綺麗です。

  9. 9

    両端を切り、真ん中だけ皿に盛る。

コツ・ポイント

↓「あじまるみ」ダイコンの詳細や栽培方法はこちらをご覧ください↓
https://www.yamatonoen.co.jp/product/root-crop/radish/Y0110/

このレシピの生い立ち

珍しいレシピをと思って作ってみました。
レシピID : 6671329 公開日 : 21/02/26 更新日 : 21/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート