彩りちらし寿司の画像

Description

彩りの良さを考えながら、ちらし寿司を作りました。
カラフルにする事でお祝いの食卓が豪華になります。

材料 (3〜4人分)

3合
すし酢
90cc程
好みのお刺身2〜3種類
1サオ
ボイルした海老
適量
適量
卵1個分
2〜3枚
適量
おぼろ
適量

作り方

  1. 1

    すし飯を作る。
    ご飯を炊いて、すし酢をかけ
    きる様にして混ぜる。(うちわで風をあてながらやると良い)

  2. 2

    好みの具材を切る。(写真は↑の材料を参考)今回のお刺身は、びんちょうマグロ(そのままと漬けにしたもの)、サーモン、いくら

  3. 3

    すし飯を大皿に少し平に盛る。
    その上にそれぞれ切った具材をバランス良く盛り付ける。

コツ・ポイント

黄、緑、赤、オレンジ、ピンクの具材を集めて作りました。バランス良く具材を飾る事で彩りを良く見せています。お子様が大丈夫なら大葉を散らすのもおすすめです。
すし酢は好みで調整して下さい。

このレシピの生い立ち

雛祭りに華やかなちらし寿司を作りたくて。
レシピID : 6681548 公開日 : 21/03/05 更新日 : 21/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート