白だしで★簡単シリーズ②春の竹の子ごはん

白だしで★簡単シリーズ②春の竹の子ごはんの画像

Description

春の炊き込みご飯といえば!竹の子ごはん❃ということで、簡単白だし炊き込みご飯シリーズ2弾です(ㆁωㆁ*)

材料

3合
180g前後
1/2枚〜
★白だし
大8
★みりん
大1
★酒
大2

作り方

  1. 1

    ※竹の子準備※
    生の竹の子を使用する場合、下処理を先に。米の研ぎ汁で茹でてアクをぬき、皮を剥く。

  2. 2

    竹の子は食べやすい大きさにカットする。油揚も長さ2cmくらいの短冊切りにしておく。

  3. 3

    米を研ぎ、水を入れる前に★を入れて混ぜる。水を通常の線まで入れる。

  4. 4

    竹の子と油揚を入れて、炊き込みコースで炊配ってた♪

コツ・ポイント

私は真竹を使いましたが、孟宗竹でも美味しくいただけると思います!孟宗のほうが柔らかくて甘い味になるかもしれません。

このレシピの生い立ち

毎年義理の実家からもらう真竹の大量消費のため作ってみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
レシピID : 6691091 公開日 : 21/03/12 更新日 : 21/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックTLDLWE☆
簡単でとっても美味しかったです!また作ります