茶碗蒸し 簡単 覚え書きの画像

Description

茶碗蒸しをうちの定番メニューにしたい。

材料

100〜200gあればよし
あれば
あれば
あれば
あれば
あれば
4個
★白だし
大さじ4
★みりん
大さじ2
550ml

作り方

  1. 1

    鶏肉は小さく切って麺つゆにひたしておく

  2. 2

    マロニーは湯がいて少量のサラダ油で混ぜておく(後でくっつくのを防ぐ)

  3. 3

    キノコ類、青菜、にんじん、カニカマ、エビなどを切り揃えて皿にそろえておく。

  4. 4

    ★卵液をつくる。
    卵4個、水550ml、白だし大さじ4.みりん大さじ2、を混ぜてザルなどでこす。

  5. 5

    茶碗に鶏肉、マロニー、キノコ類、卵液、青菜、カニカマとかの順で入れる。

  6. 6

    アルミホイルをかぶせて。
    20分くらい加熱。
    レンジだと4つで20分。
    ブルーノもMiddleで20分程度。

  7. 7

    ゆするとプルプルとプリンぽく、透明の液体が上に湧き出ていれば完璧!!

コツ・ポイント

卵液の調整が難しい。材料は冷蔵庫にあるもので大丈夫です。

このレシピの生い立ち

おばあちゃん家で食べた茶碗蒸し再現レシピ。
まだまだ失敗も多いですが、近づきたい。
レシピID : 6704011 公開日 : 21/03/21 更新日 : 21/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート