季節の天丼祭りの画像

Description

ほっともっとの海鮮天丼を見て、スーパーで天ぷらを買ってきて盛り付けました。

材料

エビ天ぷら
2本
ちくわ天ぷら
1本
しし唐天ぷら
1本
レンコン天ぷら
1個
サツマイモ天ぷら
1個
うなぎのたれ
少々
季節の天ぷら(春夏秋冬)

作り方

  1. 1

    各てんぷらはレンジ加熱をせず、オーブントースターで数分温めると油も落ちヘルシーに召し上がれます。

  2. 2

    春の天ぷら
    <魚介>
    小柱・桜エビ・白魚
    <野菜>
    アスパラガス・大葉
    <野草>
    こごみ・フキノトウ・三つ葉・タラの芽

  3. 3

    夏の天ぷら
    <魚介>
    あおりいか・甲いか・キス
    <野菜>
    オクラ・あけび・かぼちゃ・加茂なす・さやいんげん・ししとう

  4. 4

    秋の天ぷら
    <魚介>
    はぜ
    <野菜>
    くり・ゆりね・山ごぼう
    <きのこ>
    まつたけ・なめこ・しめじ・まいたけ・しいたけ

  5. 5

    冬の天ぷら
    <魚介>
    かわはぎ・しらこ・カキ・アナゴ・白魚・ほたて
    <野菜>
    くわい・さつまいも・菜の花・めかぶ・長芋

  6. 6

    ご飯を少し残して薬味を入れて昆布茶もしくは出汁でお茶漬けにすると最高においしいです。

    ひつまぶしのお茶漬けの要領です。

  7. 7

    丸亀製麺の天ぷらをテイクアウトしてもいいと思いますよ。
    丸亀の天ぷらは美味しいです。

コツ・ポイント

レンジ加熱をせず、オーブントースターで数分温めると油も落ちヘルシーに召し上がれます。

天丼のたれはウナギのたれを代用しています。

このレシピの生い立ち

店頭の写真がおいしすぎて、思わずスーパーで天ぷらを買いに行きました。
家では油調理する家庭も少なくなってきているので、近所のスーパーでは天ぷら・コロッケ・とんかつなど揚げ物の種類が豊富ですが、たまに丸亀製麺の天ぷら買います。
レシピID : 6733188 公開日 : 21/04/13 更新日 : 21/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート