あっさり味☆水菜の餃子の画像

Description

水菜を餃子にしてみたら、子供にも食べやすくなりました! 作り方簡単☆あっさりした味でたくさん食べられます♪

材料 (2~3人分)

(小)30~40個分
1束(200gくらい)
200g
※しお・コショウ
少々
※しょうゆ
大さじ1
※酒
大さじ1
※ゴマ油
小さじ1
大さじ1.5

作り方

  1. 1

    写真

    豚こま肉は、さらに細かく切り、包丁で軽くたたきます。
    水菜は5~8mmくらいの長さに刻んでおきます。

  2. 2

    写真

    豚こま肉に塩こしょう少々を加え、粘りが出るまで混ぜます。
    ※の調味料を加え、さらに混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    写真

    豚肉と水菜を混ぜ合わせ、おおまかに混ざったら、片栗粉を加えます。水菜の水分を片栗粉に吸収させるように混ぜ合わせます。

  4. 4

    写真

    餃子の皮で包んで、焼きます。

  5. 5

    写真

    出来上がり☆
    ポン酢などであっさり食べてもいいし、定番のラー油でも美味しくいただけます♪

コツ・ポイント

豚のひき肉でも良いのですが、豚こま肉をたたいて使うと、食感が良くジューシーに仕上がります(^-^)
鉄フライパンで餃子を焼くときは、ふたを取り水分が無くなって、焼きすぎたかな?というくらいが上手に焼けるコツです。

このレシピの生い立ち

水菜を子供にも食べやすく・・・考えて、餃子にしてみました(^-^)

レシピID : 674708 公開日 : 08/11/01 更新日 : 08/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
りーたみ
豚小間を使う!そして水菜!初の組み合わせだけど美味♡お弁当にも◎

初組合せお試しいただけ感謝!一つぱくんとつまみたくなるわぁ♡

写真
りっちび
思い立ってすぐ出来ました!刻むのも楽だしおいしかったぁ♪

掲載遅れてすみません!美味しそな焼き色♡素敵なレポ有難う♪

写真
ちばたま
生水菜は食べない子供もパクパク!簡単であっさりお肉しっかり美味~

うちも生だと食べなくて考えたの!山盛りの餃子☆私にも一口〜♪

写真
モーリーママ
水菜シャキシャキ美味しかった♡お弁当の分しか残らなかったよ~

美し❤沢山食べてもらえて水菜も餃子も幸せです♬お弁当にも?!