こごみのごま和えの画像

Description

季節の山菜を美味しく♡

材料 (2人分)

1袋(150gくらい)
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    こごみは、くきの方を、ポキっと折れる所で折ります。だいたい1cm〜2cm位。

  2. 2

    鍋にたっぷりのお湯を沸かして、①を入れて約2分くらい茹でます。

  3. 3

    ②を流水にとり、こごみに付いているゴミを流して冷やします。冷えたら、ざるに上げて、水気を切っておきます。

  4. 4

    黒ごまをすり鉢ですります。全体的に黒くしっとりとしてきたら、しょうゆと砂糖を入れて、もう1度混ぜるようにすります。

  5. 5

    しっかり水気をしぼった③を④と混ぜ合わせて、器によそって完成です。

コツ・ポイント

こごみは歯ごたえがあるくらいに茹でて、黒ごまはしっかりすり鉢ですると、風味も旨味もたっぷりで美味しくなります。100円均一でも、小さなすり鉢が売っていて、大さじ1程度の胡麻ならしっかりすることが出来ますよ(^^)

このレシピの生い立ち

旬のこごみをごま和えにすると、甘じょっぱい味で、娘も大好きで食べてくれます。冬に溜まった体の中の毒素が、春の苦味のある山菜でデトックスできると言われています。ぜひお試しを!
レシピID : 6762709 公開日 : 21/05/03 更新日 : 21/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
52te34se
少し古かったようでごみ取りが大変でした。丁寧に黒い所を除きましたが、最終的に黒胡麻で和えれば目立たず美味しくできました。
初れぽ
写真
クックR2VTSK☆
簡単です。シャキッっとしてました。