このレシピには写真がありません

Description

ペラペラの湯葉じゃなくて、塊の湯葉。おっさんでも作れます。

材料

200㍉
卵焼き器
ひとつ

作り方

  1. 1

    写真

    無調整豆乳を卵焼き器に入れて、

  2. 2

    低温で温めて、表面にできる薄膜を、箸で手前にかき寄せる。

  3. 3

    写真

    薄い膜ができるので、箸で手前にかき寄せることを続ける。

  4. 4

    写真

    水分がなくなるまで根気よく続ける。

  5. 5

    写真

    こうして塊が増えていくんです。

コツ・ポイント

あくまでも、目視で薄膜ができる低温で。ちょっと、イラついて、温度を1から高めの2へ。更に2から3にしていくと、ドンドン薄膜ができるんだけれど。ちょっと離れる時には、温度を2に戻す。水分が飛ぶのは、初心者でも目視で判る。

このレシピの生い立ち

IYで198円とかを、妻が買ってきてくれるんですが、今日2021/05/18TVで湯葉のつくり方を見て、割安じゃないの?で、作ったら妻にも好評。
レシピID : 6787710 公開日 : 21/05/18 更新日 : 21/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックQVURB5☆
多少は時間はかかるけど、超簡単! 誰でも、簡単に作れますよ。