このレシピには写真がありません

Description

スーパーで手軽に100円以下で買える なめこ。一袋を丸ごとをツルっと一口で。食べきりサイズ。お一人様用食物繊維のご褒美。

材料 (1)

調理器具) 800ml 位のプラスチック容器
必須
電子レンジ
西友の皆墨白だし 何でも
 
なめこ 一袋

作り方

  1. 1

    かなり大きめのプラスチック容器を用意し水と白だしとなめこを入れてレンチン強火(600wなら4分位)でレンジ内で沸騰させる

  2. 2

    適温まで涼ませて、

    出来上がりぃ〜

  3. 3

  4. 4

    アワアワのブクブクに沸騰するので800ml位かそれ以上のレンチン用の調理器具が必要。

  5. 5

    電子レンジでご飯を炊く用の容器があればそれも良い。金属片が使用されていないコーヒーサーバーもとても良い。

  6. 6

    プラスチックの持ち手が付いたコーヒーサーバーって本当にレンチン調理に向いています。商品として単品で売って欲しいです!

  7. 7

    なめこが容器内で1センチ浮く位の水を入れ白だしも入れる。

  8. 8

    白だしはなめこ一袋に付き、大さじ一杯か弱でいいと思う。

  9. 9

    ご飯のお供にもなる。

  10. 10

    電子レンジから出して3〜5分位立たせる(涼ませる)たほうが得策。舌の火傷は気分が悪くなる。

  11. 11

  12. 12

    八丁味噌を好みでほんの少し入れると香りがいい。なめこの風味と白だしで充分に美味しいので必要はない。

  13. 13

    お勧めは、白だしに、木綿豆腐、三つ葉。三つ葉は茎のところだけ使用、超微塵切りで。これでもかという位小さく切って使う。

  14. 14

  15. 15

    好きな人はネギやら三つ葉を散らすと風味が良い。

  16. 16

    三つ葉の葉はこれには使わない。青臭くなる。

  17. 17

    木綿豆腐を入れるなら、なめこの加熱を終えてから小さく切った木綿豆腐を入れるのがいいと思います。

  18. 18

    投入後1分半位再度加熱するのが良いのではないかと思います。おやつのようなものなのでそんなにこだわらなくてもいいと思います

  19. 19

  20. 20

    冷えたなめこ汁に大根おろしを加えると別の一品が出来上がり。あとで大根おろしを加える予定の場合は水をぐっと減らしてレンチン

コツ・ポイント

超手軽

このレシピの生い立ち

食物繊維はもう栄養素の一つかと思うくらい大切なもの。糖尿病のある人でも血糖が上がらないでもう一品食べれる。なめこには心臓病に良いとされる成分があるとか、でもこのレシピは塩使うので、どうかと思う。ちょうど良い食物繊維の補給にはなると思う。
レシピID : 6792318 公開日 : 21/05/21 更新日 : 21/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート