このレシピには写真がありません

Description

和食屋さんで食べた
ほうれん草の和え物をアレンジしました。
いくらでも食べられます!おべんとうおかずにも箸休めにも!!

材料

半分
めんつゆ
適量
適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草をゆでます。たっぷりのお湯と塩で。 軸から入れて葉はさっとゆでる。

  2. 2

    少し固めにゆでて冷水に取る(エグミ取り)。固めに絞って5センチくらい幅で切る。

  3. 3

    写真

    めんつゆを(濃縮ではなくストレートの濃さで)絞ったほうれん草に漬けて味をなじませる。5分くらい。

  4. 4

    写真

    3に軽く絞ってかまぼこ(細めに切ったもの)と昆布の佃煮、ごまをさっくり混ぜる

コツ・ポイント

めんつゆでほうれん草に下味をつけるのがポイント!これにかつおぶしだけでもおいしいです。 時間が経つと色が悪くなるので佃煮などは一番最後に!

このレシピの生い立ち

和食屋さんで食べた
ほうれん草の和え物をアレンジしました。
レシピID : 679924 公開日 : 09/02/16 更新日 : 09/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
すみぃ〜
昆布の佃煮が良いアイディアですね。おいしい小鉢になりました^_^

普通のお浸しより味しっかりなのでもう一品の小鉢に良いですね!

写真
あおちん
賞味期限切れの昆布を使いたくて作りましたが、美味しかったです。

ついつい余る佃煮活用ですね!れぽありがとうございました!

初れぽ
写真
みぃこうママ
昆布のしっかり味がお弁当にいいですね!想像以上の美味にびっくり。

嬉しいコメありがとうございます!彩り綺麗で美味しそうです!