簡単!鯖缶ときのこの炊き込みご飯の画像

Description

材料を入れてスイッチを入れるだけで簡単に作れる鯖缶を使った炊き込みご飯です!手軽にDHA,EPA摂取したい方にも是非!

材料 (2人分)

1.5合
お好きなきのこ
お好きなだけ
しょうが
1/4片
顆粒だしの素
小さじ1/2
醤油
大さじ1
大さじ1/2
みりん
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、窯に入れ水を張る。※普段通り水を張ると炊きあがりが水っぽくなることがあるので気持ち少なめに水を入れてください!

  2. 2

    しょうがを細切りにカットしておく。

  3. 3

    写真

    調味料を全て窯に入れ軽く混ぜた後、鯖缶、きのこ、しょうがを入れ、米を給水させる。

  4. 4

    給水ができたら炊き込みモードのスイッチを入れる。

  5. 5

    写真

    炊きあがったら10分ほど蒸らして完成!

コツ・ポイント

お米の水は「少し少ないかな」と思うくらいがちょうどいいと思います。
しょうがはチューブ(4~5cm)でも代用できます!
写真のきのこはエリンギを使いましたが、過去に椎茸、しめじ、えのき、平茸などでも作りましたがどれもおいしくできました!!

このレシピの生い立ち

一週間に一度は食べるほど鯖好きなのですが、鯖缶を簡単においしく食べられる方法はないかと考えていたところ、材料を切ったりすることが意外と手間のかかる炊き込みご飯を簡単に作ることはできないかと思い作り始めたのがきっかけです。
レシピID : 6800350 公開日 : 21/05/26 更新日 : 21/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
大阪のちゃーちゃん
鯖缶使いたくてきのこおつとめ品買ってちょっと薄揚げ、人参も足して。きのこのにおいが嫌なんで火入れて炊いた。
初れぽ
写真
♡のんちゃん♡♡
鯖缶で簡単!美味しかったです♡♡♡