父の日に焼き寿司⁈簡単華やか寿司ベイク

父の日に焼き寿司⁈簡単華やか寿司ベイクの画像

Description

寿司飯の上に魚介とクリームチーズを混ぜたものをのせて焼いて、韓国海苔で巻いて食べる新しいスタイルのお寿司です!

材料 (4人分)

2合
✴︎かにかま
1袋
✴︎アボカド
1個
✴︎えび
5匹
✴︎焼鮭
1匹
✴︎クリームチーズ
200g
✴︎ツナ お好みで
1缶
韓国海苔 味付け海苔でも
30枚くらい
1パック
適量
サラダレタス
適量
マヨネーズ
適量

作り方

  1. 1

    ケーキ型にクッキングシートを敷き、寿司飯を入れて押し固める。写真は21センチの角型です。

  2. 2

    ✴︎の材料を混ぜて、1の上にのせ広げる。お好みでマヨネーズをかけても美味しい。

  3. 3

    200度のオーブンで15分くらい軽く焼き目がつくまで焼く。あらかじめ材料に火が通っていれば240度で8分くらいでも可。

  4. 4

    熱いうちにトビコをちらして完成。海苔を巻いていただきます。味変でキムチを付けたり、サラダレタスで巻いても美味しい。

コツ・ポイント

焼いたカリフォルニアロールのイメージです。魚介は何を入れても美味しいと思いますが、お子様は卵やソーセージ、チーズもおすすめです。フィリピンのレシピには、のりたまのふりかけをトッピングするものも多くありました。

このレシピの生い立ち

フィリピンで寿司ベイクが流行っていることを知って夫に話したところ、父の日のごはんにリクエストされました。情報が少なくイメージを頼りに作りましたが、夫も子供もあっという間に完食でした。簡単で華やかなのでホームパーティーにおすすめです。
レシピID : 6826892 公開日 : 21/06/13 更新日 : 21/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート