米粉と大豆粉のパンの画像

Description

グルテンフリーのパンです。
手間隙がかかりますがモチフワの食感になりました。

材料

砂糖
20g
5g
60g
250cc〜
バター(米油やオリーブオイルなど)
15g
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    パン専用米粉、砂糖、塩、冷水、大豆粉をホームベーカリー容器に入れ生地モードで15分捏ねる。

  2. 2

    一度スイッチをオフにして、ドライイーストを入れ、5分ほど捏ね、蓋を開け、バターを入れて、生地モード終了まで。

  3. 3

    写真

    (我が家のホームべカリーは、一次発酵で完了)ボウルに移しガス抜きして、濡れたペーパータオルを上に乗せて、ラップをする。

  4. 4

    写真

    30分放置して、捏ね台に移し、再びガス抜きする。
    ガス抜きしたら8等分にカットし、

  5. 5

    写真

    ザックリと丸めて、天板に並べ、濡れたペーパータオルをかぶせて、ラップをして再び30分発酵する。

  6. 6

    写真

    この生地は粘り気がありませんので、生地を割るとこんな感じです。

  7. 7

    写真

    6の生地をおにぎりをぎゅーっと潰すように捏ねる。ぎゅーぎゅーと6、7回握り潰すように捏ねたら丸める。

  8. 8

    写真

    ここでまた濡れたペーパータオルをかぶせてラップをして30分発酵する。
    加湿しても表面が割れてきます。

  9. 9

    写真

    180°に予熱したオーブンの中段で20分焼く。

  10. 10

    写真

    中はパン特有の気泡が入りふっくらしました。
    パンケーキのようなモチ、フワの食感です。
    外は食パンの耳より硬めです。

  11. 11

    写真

    アップを載せました。

コツ・ポイント

生地モードだけでは捏ねが足りないように思ったので、一度オフにしてから再び生地モードで捏ねました。
再び捏ねるときにイーストを入れ、全体に馴染んだらバターの手順が一番良くできました。

このレシピの生い立ち

グルテンが体に良くないとのこと、小麦粉を使わずに、試行錯誤して米粉と大豆粉のみでモチフワ食感にたどり着きました。
油はバター以外でもいいので、入れた方がまとまりやすい。
食パン型を使ったことがないので、次回はパン型に入れて焼いてみます。

レシピID : 6879833 公開日 : 21/07/24 更新日 : 24/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート