生ぎょうさんを上手に焼く!の画像

Description

なかなか餃子が綺麗に焼けなくて。
でもお酢を入れるだけで綺麗に焼けます。

材料 (10個くらい)

少々
10ml
熱湯
50ml
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    フライパンに薄く油をしく。

  2. 2

    餃子を並べる。
    火をつける。強めの中火
    お湯をわかす。

  3. 3

    焼き色がついたら、お湯にお酢を入れて、それをフライパンに加えて蓋をする。
    そのまま中火で焼く。

  4. 4

    3〜5分程度で水が少なくなってきたら蓋をとり、水分が飛ぶまで焼く。中火かな?

  5. 5

    最後にごま油を少々まわしかけて、少し焼く。

  6. 6

    お皿を被せてひっくり返す。
    とれないときは一度フライ返しを下に入れると綺麗にとれる。

  7. 7

    こんなでも一個一個も綺麗に取れます。破れません。

コツ・ポイント

やきめをしっかり付けてからお湯を入れて蒸し焼きに。

20個ならお湯と酢を倍に。

このレシピの生い立ち

餃子がいつも綺麗に焼けなくていたけど、いつもお湯を入れるのを薄めたお酢を加えたものに変えて焼いてみたら上手に焼けました。
お酢は焼くことでまったく感じません。
レシピID : 6910386 公開日 : 21/08/19 更新日 : 21/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート