豚肉とカット野菜のレンジ蒸しの画像

Description

笑顔会HP「食で応援!運動能力アップごはん」で紹介! 包丁・まな板・鍋いらずで簡単に ちゃんと栄養がとれるメニューです

材料 (1人分)

カット野菜(キャベツ、人参、もやしなど)
1袋(130g)
ポン酢
適量

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱皿にカット野菜を入れ、その上に豚肉を置く

  2. 2

    写真

    電子レンジ(500W)で5~6分、豚肉に火が通るまで蒸す

  3. 3

    ポン酢をかけて仕上げる

  4. 4

    <栄養価>
    たんぱく質 18.3g
    脂質 8.4g
    食塩 0.5g
    ビタミンB1 0.76㎎
    ビタミンC 51㎎

コツ・ポイント

・糖質をエネルギーに変えるのに必要なビタミンB1が豊富です。
・カット野菜1袋(130g)を使っても、レンジで蒸すとかさが減るので、1食分の野菜を摂ることができます。
・包丁、まな板、鍋いらずのお手軽にできる1品です。

このレシピの生い立ち

運動に取り組むお子さんのための食事&栄養について紹介している連載「食で応援!運動能力アップごはん」第8回(https://egaoe.jp/2021/08/25/sports-8/)でご紹介しているカット野菜にちょい足しメニューです。
レシピID : 6916658 公開日 : 21/08/25 更新日 : 21/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート