簡単節約、こま切れ肉の代わりに冷凍ひき肉

簡単節約、こま切れ肉の代わりに冷凍ひき肉の画像

Description

焼きそば、野菜炒めの度に肉を買いに行くのは面倒。ひき肉を平らに伸ばして冷凍すればこま切れ肉の代わりになります。

材料 (9人分(一枚3人分))

300g

作り方

  1. 1

    写真

    まず300g程度の豚ひき肉パックを買って来て、3等分します。

  2. 2

    写真

    それをビニール袋に入れて。

  3. 3

    写真

    手でなるべく均等に伸ばします。

  4. 4

    写真

    すりこぎ等の丸い棒で、1.5mm~2mmに引き延ばす。

  5. 5

    写真

    冷凍庫に入れて冷凍します。

  6. 6

    写真

    冷凍出来たら、冷凍乾燥対策に口を閉じます。

  7. 7

    写真

    使う時は、写真のように簡単に剥がせます。

  8. 8

    写真

    包丁で一口大に切ります。

  9. 9

    写真

    写真の様に薄い肉の表面の隅が変色したら引っ繰り返して下さい。(下の面が焼けた証拠です)

  10. 10

    下の面が焼けるより前に、引っ繰り返すと解凍したひき肉状態なので千切れてしまいます。

  11. 11

    写真

    焼けた状態がコレです。

  12. 12

    写真

    焼きそばに使った例です。

コツ・ポイント

焼きそば、焼うどん、野菜炒め、八宝菜に使いましたが、こま切れや、切り落としより味が浸みやすく帰って好評です。

あまり神経質に均等に伸ばさなくても、2mmチョット位の厚さなら焼けますので試してみて下さい。

このレシピの生い立ち

焼きそばや、野菜炒めの度にスーパーまで行くのが手間で、いっそひき肉を伸ばして冷凍すれば買いに行かなくても済むんじゃないかと思ったのが始まりです。
レシピID : 6917026 公開日 : 21/08/25 更新日 : 21/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート