てんむすの画像

Description

エビとししとうにする事で、大人なお味のてんむすになっています。苦味を楽しんで召し上がって下さい。

材料 (2人分(エビ、ししとう1人一個づつ))

フラワーエビ
2尾
大さじ2
大さじ3
1合弱
★ヤマサの昆布つゆ(麺つゆ3倍濃縮でも◎)
小さじ2
★味の素
小さじ1/2
★塩
少々
 

作り方

  1. 1

    写真

    エビは殻を剥き水気を綺麗に取った後、塩を軽く振る。

  2. 2

    写真

    ししとうは洗ってから水気を綺麗に取りフォークで数カ所穴をあける。
    ※揚げた時に中の種が飛び出すのを防ぎます。

  3. 3

    写真

    天ぷら粉に冷えた炭酸水を加えてゆっくり混ぜる。

  4. 4

    写真

    天ぷら鍋に具材が浸る位の油を入れて、衣をつけたししとう、エビを180℃で揚げる。

  5. 5

    写真

    揚がったら油を切って塩と味の素を軽めに振る。

  6. 6

    写真

    ボウルに白いご飯を入れて★を入れて混ぜる。

  7. 7

    写真

    ししとうを刻む。

  8. 8

    写真

    エビ用に小さめのさんかくおにぎりを2つ握る。残りのご飯に刻んだししとうを混ぜさんかくおにぎりを2つ握る。

  9. 9

    写真

    おにぎりにエビをのせ海苔を巻く。

  10. 10

    写真

    海苔を巻く時は前部分が斜め下りになるように巻き、重なった部分に少しお水をつけると綺麗に巻けます。

コツ・ポイント

天ぷらの残りで作ったのですが、揚げ方から手順をつけました。

このレシピの生い立ち

天ぷらの具材のあまりです。
レシピID : 6932069 公開日 : 21/09/08 更新日 : 21/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート