ランチマフィンの画像

Description

色々試しましたが、焼肉のたれさえあればどなたでも作れます。
1番簡単、早い、美味しい、安定のマフィンです。

材料 (4人分)

マフィン
4個
4個
焼肉のタレ
大さじ2〜3位
マヨネーズ
大さじ4位

作り方

  1. 1

    写真

    マフィンをトースターで少し焼く。
    少し焼き色が付く位でOK。

  2. 2

    目玉焼きを作る。
    フライパンを温めてバターかマーガリンを溶かす。
    (サラダ油よりも卵が引っ付きにくい気がします)

  3. 3

    卵を入れて、少し水を入れて蓋をする。
    火が通ったら、火を止めて、塩、こしょうを振る。
    目玉焼きの完成。

  4. 4

    1で焼いたマフィンの切れ込みに包丁を入れ完全に真っ二つにする。(土台と蓋)

  5. 5

    写真

    マフィンの土台に、チーズ、目玉焼きを乗せる。

  6. 6

    写真

    フライパンで肉を焼く。
    塩、こしょうは薄めに振って、焼けたら、焼肉のタレを入れて、焼きながらタレを絡める。

  7. 7

    写真

    レタス、肉を乗せる。
    分量外の焼肉のタレを小さじ1位全部乗せた上からかける。
    マヨネーズもくるっとかける。

  8. 8

    蓋を乗っけて出来上がり!

コツ・ポイント

口に合わなかった冷蔵庫に眠った焼肉のタレでも、いつものタレでも何でも美味しく出来ます!
我が家は豚トロ、豚バラが多いですが、たまに安い牛肉から高い牛肉までなんでも美味しいです!
昨晩や今夜のサラダを作って取り分けておくのが楽チンです

このレシピの生い立ち

マフィン作りは色々試していますが、
タレを作らないタイプはやっぱり楽チン。
サラダを取り分けておくだけであっという間に昼ごはんの完成です。
肉やタレを変えるだけで味が面白く変わるので作るのも楽しい!
レシピID : 6947940 公開日 : 21/09/18 更新日 : 21/09/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート