S炊飯器で大根餅の画像

Description

おかずと言うよりおやつ?つまみ?夜食?って感じだけれどたまには食べたくなる1品!簡単です。フライパンで焼いてもOK!!

材料 (1回分)

300g
120g
大さじ1
大さじ1
5本
小さじ1/3
コショウ
少々
大さじ3
ゴマ油
小さじ1
タレ
醤油
大さじ1
お酢
大さじ1
豆板醤
少々

作り方

  1. 1

    写真

    大根はすりおろします。

  2. 2

    写真

    上新粉と片栗粉を合わせて置きます。

  3. 3

    写真

    アサツキを細かく刻んで置きます。材料を全部合わせ混ぜます。タレ以外ですよ!!

  4. 4

    写真

    お釜に少量の油を塗ります。材料には含まれていませんので!3を流しいれます。炊飯開始!!

  5. 5

    写真

    炊き上がりました!串で確認してください。ケーキとは違いモチモチしていて良いのです。

  6. 6

    写真

    お釜から出した所。

  7. 7

    写真

    適当に切り分けてたれを付けて召し上がれ!!

コツ・ポイント

※とっても簡単です。モチモチ感がたまりません!
※タレはどんなタレでもOK!!素材がたんぱくなのでどんな味のタレでも合います!!お試しください!

このレシピの生い立ち

大根餅を炊飯器で作りました。お好みのタレで!!
レシピID : 699994 公開日 : 08/12/20 更新日 : 12/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
あげぽよママ
炊飯器で作ってフライパンで仕上げました。カリカリもちもち♪

レポ有難う♪最後の仕上げにひと手間かけて最高です(*^-^)

写真
anjizi
炊飯器におまかせが助かります☆もっちり美味しかったデス♪

レポ有難う♪これからの季節はお任せが最高ですよね(*^-^)

写真
andhorse
中華の店で食べるものと思ってたので炊飯器で作れちゃうなんて嬉しい

レポ有難う♪簡単に出来るんですよ!それも炊飯器でね(^-^)

写真
みちかな
定期的に作っては取り合い^^しっぽやスジばったの使っても超美味♪

レポ有難う♪定期的に作ってくれて嬉しいです。これからも宜しく