無添加ソーセージの画像

Description

あーら、以外と簡単におうちでできます。

材料

500g
1個
8g
好きなスパイス、ハーブ
羊腸
2m

作り方

  1. 1

    羊腸を、塩抜きしておく

  2. 2

    お湯を沸かす、80度くらい

  3. 3

    写真

    お肉に、塩、ハーブの順に入れる
    温度が上がらないように手早く。保冷剤などを使ってボウルを冷やす

  4. 4

    お肉の15パ-セントくらいを茹でた雑穀に置き換えるとヘルシー

  5. 5

    絞りだし袋をセットして、金具のところに羊腸をセットする

  6. 6

    絞りだし袋に、半分の量を入れて、トントンとお肉を先に送りこむ

  7. 7

    羊腸の先は後で結ぶので、余裕を持たせて、肉を絞りだす

  8. 8

    羊腸の先を結ぶ

  9. 9

    写真

    あとは、どんどん絞りし長い一本に
    最後を、結ぶ

  10. 10

    写真

    半分のところでひねり、好みの長さでひねって絡ませていく。一ひねりしたら、輪をくぐらせクロスする

  11. 11

    お湯の温度80度くらい維持して、10分ほどゆでる
    高温になると爆発するので注意

  12. 12

    写真

    自然に冷まして
    冷凍保存可能。
    食べるときに焼くと、美味しい。

  13. 13

    写真

    茹でたスープも美味しく頂きます
    アロマのセミナーでは
    ドテラのジンジャーをプラスしました。

コツ・ポイント

①腸の結びに余裕を持つ
②作業中の温度が上がらないように

このレシピの生い立ち

アロマのセミナーで教わりました!
レシピID : 7023769 公開日 : 21/11/22 更新日 : 21/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート