◯◯◯の薬膳餅!?紫米の丸餅♡の画像

Description

見た目が鮮やかな紫色で、とても特別感があります。味は白いお餅と変わらないので、クセなく食べられます。

材料 (丸めて70個以上)

2升(約2.4㎏)
紫米(もち種)
750g
適量

作り方

  1. 1

    写真

    前日に餅米(白)を洗い、紫米と合わせて、水に浸けておく。紫米は餅米のものを。

  2. 2

    写真

    翌日、ザルに30分くらい上げておく。

  3. 3

    写真

    餅つき機にセットする。水は餅つき機に書いてある分量通りに入れておく。

  4. 4

    写真

    餅つき機通りに蒸して、蒸し上がったら、つく。時々、木ベラに水をつけて周りにこびり付かないようにする。

  5. 5

    写真

    トレイに餅とり粉を敷いて、つき終わった餅を入れる。

  6. 6

    写真

    手に餅とり粉をつけながら、1個50グラムくらいを目安に丸める。熱いのでヤケドに注意!

コツ・ポイント

紫米は洗うと色が落ちてしまうので、今回は洗いませんでした。
丸めるのが面倒な時は、広げてのし餅にしても○。丸めた時に紫米の粒が見えますが、食べた時に粒感はありません。
色は紫色ですが、味は白いお餅と変わりません。アントシアニン豊富で◎。

このレシピの生い立ち

白馬村の特産品『紫舞』を使って、白馬産の餅米でお餅をついてみました。紫舞を少し入れ過ぎたかな?と思うくらい、よく色が出ました!
アントシアニン豊富で、身体にも良さそう♪
レシピID : 7023820 公開日 : 21/12/15 更新日 : 21/12/15

このレシピの作者

長野県白馬村
白馬村は、3,000m級の北アルプスの麓に位置する自然豊かな村です。長野オリンピックの競技会場であり、スキー・登山・アウトドアなど一年を通じて国内外から多くのお客様をお迎えしています。
この公式キッチンでは、白馬村の食材や特産品を使ったレシピや健康・食育のためのレシピを紹介いたします。ぜひご家庭でもお試しください。
https://www.vill.hakuba.lg.jp/index.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート