目玉焼きトーストにのりたま!の画像

Description

目玉焼きトーストに、子供の好きな“のりたま”をかけたら、大ヒット。味の薄い白身のところも、のりたまで美味しいです。

材料 (1枚分)

マヨネーズ
適量
1個
1枚
適量

作り方

  1. 1

    トーストの中央をスプーンなどで少し窪ませる。

  2. 2

    トーストの縁に、マヨネーズをぐるりと一週。

  3. 3

    真ん中に卵を割り乗せ、トースターで焼く。
    まず、900wで13~15分。
    黄身が良い具合に固まるまでじっくり焼きます。

  4. 4

    その後1200wで2~3分。
    良い感じに焼き目が付き、耳がカリッと仕上がります。

  5. 5

    写真

    最後にのりたまを振りかけて完成。

    (最初から高温だと、黄身が固まらないので注意)

  6. 6

    写真

    たらこも相性抜群でした!

  7. 7

    R4.2.2
    「目玉焼きトースト」人気検索トップ10に入りました。
    見て下さり、ありがとうございます!

コツ・ポイント

まず低温でじっくり、最後に高温で焼き目をつけます。
トースターの種類によって、温度や時間を調節してみて下さい。
焼くのに20分弱かかるので、初っ端にトースターにセットし、焼いている間に他の料理や、片付けを進めるのがオススメです。

このレシピの生い立ち

子どもが“のりたま”が好きなので、パンにもかけてみました。
レシピID : 7035212 公開日 : 21/12/03 更新日 : 21/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
きっかママ
トーストに初のりたま!確かに白身の所に味がつくので良いアイデア〜ご飯のお供はパンにも合うんですね(^^)美味しかったです♪
初れぽ
写真
chi−ちゃん
トーストにのりたまとは楽しい〜と思いながらトライ^_^見た目可愛く白身部分にものりたまの甘味と香りが加わり美味でした♪ご馳走様♡