大根漬けの画像

Description

大根葉を炒めて常備菜に使った残りの大根の利用法

材料 (5日分)

2本
大さじ2杯
5センチ×3

作り方

  1. 1

    写真

    大根は、適当な大きさに切る。あとで切って食べるので、浸かりやすい大きさ。

  2. 2

    写真

    漬物入れに大根を入れ昆布も間に入れる。

  3. 3

    圧を、思いっきりかけて、水が大根の半分あたりまで上がって来たら、緩め水につかる程度にする。

  4. 4

    写真

    半日で、回りが漬かったぐらい。サラダに入れても辛くない程よい柔らかさ。このままでは場所を取るのでタッパーに入れて冷蔵庫へ

  5. 5

    薄味なので、醤油や鰹節で、めんつゆなんでもお好みでかけてください。保存には便利です。

コツ・ポイント

大根は、日が経つにつれ味が落ちます。
大根おろしも、毎日では飽きてしまいます。
煮物も毎日じゃと思い、たくあん漬けるよりはと、取り敢えず作りました。
家族には味が薄いと言われましたが、ちょっとつまむにはちょうど良いです。

このレシピの生い立ち

畑の大根、今が最盛期。
大根の葉も今が旬、なので、大根が余るのです。
レシピID : 7036085 公開日 : 21/12/04 更新日 : 21/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート