63℃ 名店の味!フライドチキン弁当の画像

Description

名店の味を再現!
やわらかジューシーなフライドチキンが主役のお弁当。
短い揚げ時間でカラッと美味しく、生焼けの心配なし。

材料

主菜(1/1):63℃ 某有名店を再現!低温調理フライドチキン(1人分/全量2人分)
副菜(1/3):フライドポテト
お好みで付け合わせ
-
ケチャップ
適量
副菜(2/3):コールスローサラダ(1人分/全量2人分)
副菜(3/3):生野菜
フリルレタス
4枚
主食(1/1):パン
お好みのパン(本レシピではスフレパンを使用)
2個

作り方

  1. 1

    写真

    <BONIQ設定>

  2. 2

    <フライドチキン>
    63℃
    1:40(1時間40分)

    ※鶏肉の厚みに応じて加熱基準が異なります。

  3. 3

    ※参照:低温調理 加熱時間基準表(https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf)

  4. 4

    写真

    <主菜(1/1):63℃ 某有名店を再現!低温調理フライドチキン(1人分/全量2人分>

    参照:ID:6908247

  5. 5

    写真

    BONIQで63℃ 1:40(1時間40分)低温調理をする。

  6. 6

    写真

    <副菜(1/3):フライドポテト>

    参照:ID:6908247

    冷凍ポテトを揚げる。

  7. 7

    写真

    <副菜(2/3):コールスローサラダ(1人分/全量2人分)>

    参照:ID:6908247

    コールスローサラダを作る。

  8. 8

    写真

    <副菜(3/3):生野菜>
    フリルレタスをフライドチキンに添える。

  9. 9

    写真

    <主食(1/1):パン>
    お好みのパンを添える。

  10. 10

    写真

  11. 11

    《作る際のポイント》

  12. 12

    フライドチキンの秘伝スパイスは、残った場合ビニール袋に入れて保存が可能です。

  13. 13

    フライドポテト用のケチャップは、別添えで個装のものか蓋つきの容器に入れると漏れません。

  14. 14

    コールスローは、マヨネーズに和える前にしっかりと水分を絞ってください。

  15. 15

    持ち運びする場合は、蓋つきの容器に入れると汁漏れを防げます。

  16. 16

    《作った感想》

  17. 17

    鶏むね肉は低温調理後の状態で保存が可能で、

  18. 18

    食べたいときに衣をつけて揚げればいつでも揚げたての美味しいフライドチキンが楽しめます。

  19. 19

    付け合わせのコールスローサラダは、胃腸を守る働きのあるキャベツ、免疫力をアップさせる人参、

  20. 20

    血液をさらさらにする玉ねぎなどが含まれ栄養素が豊富です。ぜひフライドチキンと一緒にお召し上がりください。

  21. 21

    「低温調理 加熱時間基準表」に従って加熱をしたものは、安全レベルの加熱殺菌ができています。

  22. 22

    低温調理以外の調理法で作ったお弁当同等の扱いとなり、お弁当として持ち運びすることは問題ありません。

  23. 23

    (事前によく手洗いし食材を直接触らない、特に夏場などは痛みやすい食材は避ける、早めに喫食する、

  24. 24

    など基本的なお弁当の注意事項はお守りください。)

  25. 25

    半熟卵、生野菜や生野菜を使ったおかずなどは傷みやすい可能性があります。

  26. 26

    夏場は控え、それ以外の季節でも早めに消費してください。

  27. 27

    <BONIQの低温調理で作るお弁当、通称「ボニ弁」!!>

    BONIQを使って、簡単時短で出来るお弁当作り◎

  28. 28

    以前ほど気軽に外食ができなかったり、外食や買い食いではどうしても気になる栄養の偏りや添加物、そして経済的負担も・・・

  29. 29

    「ボニ弁」なら、毎日のおうちごはんと一緒に同時調理しておけば、楽に主菜も副菜も用意OK!

  30. 30

    一気に大量消費することが少ないお弁当だからこそ、複数種類を同時に調理しておいて、少しずつお弁当に活用していけば効率的◎

  31. 31

    〝いつものBONIQ〟をお弁当にも活用して、一層低温調理をご活用いただくとともに、一層カラダ想いでヘルシーな食習慣を

  32. 32

    お過ごしいただけるように。〝おいしくて手作りで栄養も豊富〟な「最強弁当」
    外食に負けないごちそうです^^

コツ・ポイント

低温調理により、パサつきがちな鶏むね肉も水分と旨みを逃さずやわらかジューシーに仕上がります。
揚げる前に低温調理することで中は生焼けの心配もなく、衣をつけてサッと揚げるだけでカラッとおいしく仕上がります。

このレシピの生い立ち

ご家庭で某有名店のあの味を再現!やわらかジューシーなフライドチキンが主役のお弁当。
レシピID : 7047280 公開日 : 22/01/16 更新日 : 22/07/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート