グルテンフリー ピザ生地作り♡の画像

Description

グルテンフリーでも美味しいピザが食べたい‼︎
#体質改善
#腸内環境
#免疫力
高めていこう‼︎

材料 (2人)

カップ2ぐらい
オリーブオイル
大さじ1ぐらい
150ccぐらい
塩、砂糖
少々

作り方

  1. 1

    我が家はお米を測る容器で。
    2カップ米粉
    ドライイースト 
    塩、砂糖 少々
    オリーブオイルオイル 
    水を入れて混ぜ混ぜ

  2. 2

    水分多いと思ったら米粉を足して
    パッサパサと思ったら、水かオリーブオイルで調節していきます

  3. 3

    写真

    だんだん手にもつかなくなってきます。
    丸めて20分ほどおいときます。

  4. 4

    写真

    小麦粉で作るときみたいに膨らみませんが
    大丈夫です。
    20分たったらピザのカタチに広げていきます。

  5. 5

    写真

    パッサパサで初めは失敗?って思うかもですが
    大丈夫
    フライパンにサランラップひいてその上で広げていくとやらはやすかった。

  6. 6

    写真

    途中まで広がってきたら上にもラップを載せてファイナルカタチを整えます。密閉されるのでパサツキがなくなり広げやすい。

  7. 7

    写真

    ラップをして、密閉我が家は食べたい時に食べれるよう冷凍保存してます。

    美味しいピザを食べて体質改善していきましょう‼︎

  8. 8

    写真

    焼く直前に冷凍庫から出してカッチカチの状態でホットプレートやフライパンで焼くのが、パサツキやすい米粉生地にはベストです。

コツ・ポイント

米粉はパサツキやすいので、
初めは失敗?って思いましたが、テフロンの効いたフライパンにラップ敷いた上で手で伸ばす方法、最終その上にもラップかけて密閉して手で伸ばしていく方法が1番パサツキを防げました♡

このレシピの生い立ち

コロナ禍で食べる事しか楽しみがない!といっぱい食べましたら、浮腫みました、、いや、太りました、肌も汚くなりました、これは‼︎と思いグルテンフリーも始めました。結果、わかりやすく浮腫も取れ、腸内環境が良くなり始め肌が綺麗になりました♡
レシピID : 7055388 公開日 : 21/12/24 更新日 : 21/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート