器具なし時短★手で餅つき!の画像

Description

特別な道具なしでもそれっぽく作れます!好みの硬さに仕上げられるのでお子さんやお年寄りの方にも◎雑煮や焼き餅、お汁粉など!

材料 (2〜3)

300g
300g
ビニール手袋
1
手袋
1

作り方

  1. 1

    もち米を炊飯釜に入れて研ぎます

  2. 2

    分量の水を入れたら、浸水時間を取ります。
    私は朝予約炊飯したので、前日夜から翌朝までの7時間くらい浸水させました!

  3. 3

    炊飯器の普通炊飯で炊いてください!
    もち米コースとかがある方はそのほうが美味しいのかもしれません!

  4. 4

    炊きあがったら手袋の上にビニール手袋をつけて、よーくこねます!
    割と早い段階でずっしりな一塊になります!

  5. 5

    お好みの固さになったら出来上がり★
    ●こねる目安
    5分→幼児にも食べやすい
    10分→多少粒感残るけどもちもち

  6. 6

    もち米が炊きあがった段階でバターを入れてこねるとバター餅風&ビニール手袋にくっつきにくくなります★

コツ・ポイント

手をパーからグーにしてもち米を握りつぶしていく感じでやるとまとまりやすい気がします。適宣ビニール手袋を濡らすと餅が引っ付きにくいです!

このレシピの生い立ち

もち米を買ったので自宅で餅にしたくて考えました
レシピID : 7063531 公開日 : 22/01/02 更新日 : 22/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート