紅くるり大根の二杯酢に漬けたんの画像

Description

ビーツでも同様のレシピができます。歯ごたえ愉しめ、目に鮮やかな一品です。

材料 (3人分)

紅くるり大根
300g
二杯酢(醤油・酢)
大さじ3
和風顆粒出汁
少々

作り方

  1. 1

    写真

    皮は剥かずそのままで、厚さ5mmかそれ以上に切ると歯ごたえがいいです。銀杏切りなど食べやすい形に。

  2. 2

    写真

    切った後に塩を振るとシャキシャキ感がなくなるのでしません。和風だしを加えた二杯酢を回し入れます。徐々に赤い汁が出ます。

コツ・ポイント

他の食材のように塩を振らないことです。酢の量はお好みですが、やや少なめでほんのり酸味が感じられる程度が美味しいと思います。二杯酢は多く作らなくて構いません。

このレシピの生い立ち

太い紅くるり大根を一度に使い切ることができないので、スープにも使いました。今回は素材の良さを最大限に生かした二杯酢漬けです。
レシピID : 7121120 公開日 : 22/02/20 更新日 : 22/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート