おさかなソーセージ顔の海苔巻きの画像

Description

おさかなソーセージが主役の海苔巻き。
寿司飯でもそうじゃなくてもイケます。
ニッコリ顔は海苔パンチを使って簡単に♪

材料

適宜
全形1枚

作り方

  1. 1

    写真

    海苔の裏面(ザラついてるほう)にご飯を薄く敷く。
    これは「菜めしふりかけ混ぜごはん」ですが解りづらいですね。

  2. 2

    写真

    おさかなソーセージを置き、巻いていきます。巻きすを使ったほうがやはり綺麗です(うちのは100均の^^)

  3. 3

    写真

    しばらく置き~の

  4. 4

    写真

    切り~の

  5. 5

    写真

    顔つけ~の 

    で完成。

  6. 6

    <顔つけ行程補足>
    海苔パンチで抜いた海苔を適当に配置しました。水orマヨにチョンとしたつまようじで貼ります

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

おさかなソーセージは普段の料理で(特にお弁当で)よく使っているので、モニターに応募したところ当選させていただきました。
食べやすく可愛いごはんを量産したくて、こんなレシピができました。
レシピID : 712142 公開日 : 09/01/12 更新日 : 09/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
ななこ22
今年は卵焼きでやってみました。 やっぱかわいいです

卵焼きで素晴らしい!全体の色調も何ともプリチー(〃▽〃)

写真
みにまめ
息子が「可愛い」って大喜び。海苔巻き苦手なパパも美味しいって完食

表情いろいろで可愛い♡しかも完食で感激!ご家族にヨロシクです

初れぽ
写真
ななこ22
かわいくできました。はさみで切ったのでお口がバラバラ

つくれぽありがとうございました^▽^ いろんな表情カワイイ♪