大根の葉とちりめんじゃこの炒め煮の画像

Description

新鮮な葉っぱの丸ごとついた大根が手に入ったら、捨てずに少し手をかけて、おいしくいただきましょう。

材料 (大根1本分の葉っぱ)

1本分
ひとにぎり
お好みの量
サラダ油
少々
ゴマ油
少々
適当
だしの素
少し
お醤油
たらり、と風味つけに

作り方

  1. 1

    大根葉は、外葉と傷んだ葉を捨てて、洗って、塩を加えたたっぷりのお湯でゆがき水にさらし、小口から細かく刻み、絞っておく。

  2. 2

    写真

    厚手の鍋にサラダ油とゴマ油を入れて刻んだ葉っぱを炒める。
    全体に油が回って炒まってきたら、酒を加えて炒め続ける。

  3. 3

    炒めるときに、ゴマ油ばかりだとくどく感じるので、私は半々ぐらいにしていますが、お好みでいいと思います。

  4. 4

    写真

    ちりめんじゃこを加える。じゃこの塩加減によって、調味料を加減する。
    色よく仕上げるために蓋はせずに、手早く炒める。

  5. 5

    写真

    最後に、風味付けにお醤油をたらり、と入れる。
    味を見て、良かったら火を止め、冷めてからいりゴマを混ぜる。

コツ・ポイント

大根葉特有の青臭さを除くために
・下ゆでする。
・ゴマ油を使う。
・お酒を使う。
・お醤油で風味をつける。
という工夫をしています。
このままでも美味しいですが、チャーハンに入れても、納豆に混ぜても、いけます(^^)

このレシピの生い立ち

畑から抜いたばかりの、土と葉っぱがついたままの大根をいただきました。
青々とした葉っぱも、感謝して大切に、おいしくいただきます(^^)。
レシピID : 714154 公開日 : 09/01/15 更新日 : 09/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
くまこぶた
ご飯のお供にぴったりです!ありがとうございます☆

きれいな色でおいしそうですね!つくれぽ、有難うございます☆

写真
☆★かずママ★☆
ママ友から大根の葉頂いたので作りました!ご飯と相性抜群♡

栄養満点&美味しそうに作っていただいて、ありがとう♡

写真
ポリスウーマン
美味しかったので旦那さまのお弁当に♪ レシピに感謝です。

あ、お弁当にもいいですね! 美味しく作って下さって有難う!

初れぽ
写真
さとみわ
カルシウムもたっぷり取れてご飯にピッタリな味付け☆美味しかった~

ひと手間で栄養たっぷりの一品、作って下さってありがとうネ♡