濃厚ナス味噌のたっぷりチーズ焼きの画像

Description

味噌とチーズの相性が最高! ナスの味噌炒めにたっぷりチーズをかけてオーブンに。ただでさえ美味しいナス味噌がさらに進化!

材料 (2人分)

中3個(約300g)
味噌
大さじ1と2/3
小さじ2
みりん
小さじ2
砂糖
小さじ2
味の素
5振り
サラダ油(炒め用)
大さじ1.5

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料はこちら。
    ナスはもう少し多くても良い感じです。
    まずは、ナスの味噌炒めを作っていきます。

  2. 2

    写真

    ナスの皮に細かく包丁で切り目を入れます。
    これにより味の浸みが良くなります。

  3. 3

    写真

    ナスを乱切りにし、分量外の塩コショウ少々を振って、5分ほど放置します。
    水分が程よく抜けて味の浸みがよくなります。

  4. 4

    放置している間に、味噌だれを作ります。
    酒、みりん、砂糖、味の素、味噌を混ぜ合わせます。

  5. 5

    ナスから水が出てくるので、キッチンペーパーなどで水気を切ります

  6. 6

    5を、大さじ1.5の油で炒めます。
    なすが柔らかくなったら4の味噌だれを加えてからめます。

  7. 7

    写真

    6を、グラタン皿に入れて、チーズをたっぷり盛ります。

  8. 8

    写真

    オーブン200℃10分入れて、パセリ振ったら完成。
    チーズが溶けるならトースターでもなんでもいいです

コツ・ポイント

・ナスは、スプーンで食べやすいサイズに乱切りしてください。
・ただし、ナスは、炒めるとけっこう縮みます。その分、ちょっと大きめでも大丈夫です。
・ぶっちゃけ、ナスの味噌炒めの段階でめちゃくちゃ美味しいです。味見しすぎないようにしましょう

このレシピの生い立ち

なすの味噌炒めの部分は、リュウジさんのバズレシピ「至高のなすみそ」を参考にしています。
ただ、後からチーズを加えることを前提に、多少アレンジしています。
(ごま油→サラダ油、にんにく抜き、ナス多めだけど調味料の量はそのまま)
レシピID : 7152202 公開日 : 22/03/21 更新日 : 22/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート