このレシピには写真がありません

Description

スーパーの生の鷄つみれと大葉であっさりしたワンタンを簡単に。

材料 (1〜2人前)

鷄つみれ生
240g程度
10枚程度

作り方

  1. 1

    ボウルに鷄つみれとコーンスターチを入れる。コーンスターチが馴染むまで混ぜる。あまり混ぜすぎない方が好きです。

  2. 2

    大葉をワンタンに包むのに問題がない程度に切って鷄つみれのボウルに加え混ぜる。キッチンバサミで切りながらボウルに落とすと楽

  3. 3

    ワンタンの皮で包む。トップバリューのワンタンの皮だと私的にだいたい丁度いい感じです。あくまで私基準ですのでご了承下さい。

  4. 4

    沸騰してるお湯でちゃんと火が通るまでゆでる。私の場合はIHの最大で3分です。各々のベストな条件を見つけていただければと。

  5. 5

    お好みのアレンジでお召し上がり下さい。私はラー油と酢醤油が好きです。スープで食べるのもおいしいと思います。

コツ・ポイント

ワンタンの皮は市販の薄いものが好き。沸騰したお湯でよく茹でると皮がつるんとして好き。鷄つみれは生で蓮根入りのが食感が楽しい。コーンスターチを入れるとプリッとして好き。大葉の香りがもっとほしい場合は二枚程度残して細切りかみじんで上から散らす。

このレシピの生い立ち

YouTube でプロが鶏飯の白米をワンタンに変えた感じのキレイなワンタンスープを作ってて食べたくなり作ってみました。もちろん素人のワンタンにしかなりませんでしたが、あっさりしてとても満足できたのでレシピ残します。作るのも簡単でしたし。
レシピID : 7157926 公開日 : 22/03/27 更新日 : 22/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート