このレシピには写真がありません

Description

きしめんと家であるものでビャンビャン麺

材料 (1人分)

野菜炒めパック
1人分
豚バラなど
50~100g
80g
大さじ1
醤油
大さじ1
ごま油
小さじ1/3
鶏ガラスープの素
小さじ1/2
五香粉
少々(適宜)
食べる麻辣油
大さじ1~

作り方

  1. 1

    鍋でお湯を沸かす(肉用ときしめん用)

    野菜炒めパックは電子レンジで1~2分ほど加熱(好みのシャキシャキ具合で)

  2. 2

    豚バラは一口大に切る

    お湯が沸いたらきしめんと豚バラをそれぞれ茹でる(時間を調整して一緒に茹でても問題はなし)

  3. 3

    茹でている間に酢・醤油・ごま油・鶏がらスープの素・五香粉を器の中で混ぜ合わせておく

  4. 4

    きしめんがゆであがったら水をよく切って調味料が入っている器へ移し、一気に混ぜる

  5. 5

    麵に調味料がしっかりと絡んだら上から野菜と肉を盛り付けて麻辣油を好きなだけかける

  6. 6

    すべてをよく混ぜてから食べる


    五香粉・麻辣油が足りなければここで足しても。

コツ・ポイント

五香粉と食べる麻辣油は必須です
(食べる麻辣油でニンニクとごま油を熱する作業、花椒まで賄ってます)

麺と調味料を絡めるときに油分があった方がいいので麻辣油とは別にごま油を入れています

このレシピの生い立ち

セブンイレブンのビャンビャン麺が好きで手軽に近い味を、と思い
家に五香粉があるので手軽にできないかなーといろんなサイトを見て、家にある作りやすい調味料で作ってみました。

忘れないようにメモ
レシピID : 7212846 公開日 : 22/05/27 更新日 : 22/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート