三角ちまきの画像

Description

新潟県で昔から食べられている「ちまき」です!

材料 (10個分)

300g
笹の葉
20枚
すげ(いぐさ)
10本
適量
砂糖
適量

作り方

  1. 1

    (前日準備)
    もち米を研ぎ、水に浸しておく。

  2. 2

    もち米をざるに上げ、水けをきる。

  3. 3

    写真

    笹の葉とすげを30分ゆでたあと、水洗いし、布巾でふく。

  4. 4

    写真

    笹の葉の真ん中をひねって三角に折り、角が重なるようにする。

  5. 5

    写真

    ④の中にもち米を8割くらい入れる。

  6. 6

    写真

    もう1枚の笹の葉を⑤をかぶせるように巻き、すげで縛る。

  7. 7

    写真

    水にちまきを入れ、沸騰してから50分程度ゆでる。

  8. 8

    写真

    出来上がり!
    きなこと砂糖をつけて食べる。

コツ・ポイント

三角ちまきは殺菌効果のある笹の葉で包んで作ります。
笹の葉にもち米を入れる時は、角までしっかり入れるようにしましょう。

このレシピの生い立ち

新潟県で古くから食べられている「三角ちまき」はもち米だけを使ったシンプルなものを指します。
殺菌効果のある笹の葉を使うので保存性もあります◎
このレシピは新潟市食生活改善推進委員協議会東支部が作成したものを参考にしました。
レシピID : 7217746 公開日 : 22/06/03 更新日 : 22/06/03

このレシピの作者

新潟市
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪
Twitter・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Twitterは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート