真鯛のアラでピリ辛鯛フレークを作る

真鯛のアラでピリ辛鯛フレークを作るの画像

Description

真鯛の皮の湯引きをするつもりで真鯛のアラをゲットしたのだけど、皮よりは身の切れ端が多い。まずはこれを鯛フレークに。

材料 (4人分)

真鯛のアラ(身の切れ端部分)
約200g
岩塩
適量
EXVオリーブオイル
適量
本みりん
大さじ1程度
おろしニンニク
大さじ1程度
一味唐辛子
大さじ1程度

作り方

  1. 1

    真鯛のアラは軽く水洗いをし、水気を切った上で振り塩をし、1時間程度置く。

  2. 2

    スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、出た水気を切った真鯛のアラを投入。

  3. 3

    鯛の身が白くなれば、いったん引き上げる。

  4. 4

    少し冷ましてから、木べらを使って身を砕く。

  5. 5

    ここで小骨をしっかりと取っておく。(これが結構大変)

  6. 6

    本みりん・おろしニンニク・一味唐辛子を加え、良くかき混ぜる。

  7. 7

    これを再びスキレットに戻し、軽く炒めて、完成。

コツ・ポイント

5で小骨自体は結構取りやすいけれど、何しろかなりの数があるので(アラの身の切れ端部分なので)、ここは体力勝負だね。

このレシピの生い立ち

久しぶりに真鯛のアラの湯引きをしようと、アラをゲットしたのだけど、皮よりは身の切れ端部分の方が多い。これをどうするか?鯛フレークなるものがあるのを知り、これを作ってみるかと。同じならばピリ辛バージョンで。これは料理の素材に使えそうだ。
レシピID : 7221394 公開日 : 22/06/06 更新日 : 22/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート