★揚げだし大和芋~もっちりふわふわ★

★揚げだし大和芋~もっちりふわふわ★の画像

Description

すりおろした大和芋でモチモチふわふわの揚げだしはいかが~♪お餅みたいな食感になっておいしいぃ♡海苔+ベーコンが♡→ܫ←♡

材料 (2人前)

1/2本
1枚
6枚
お好みで
生姜のすりおろし(チューブでも)
お好みで
かけつゆ
●だし汁(水+ほんだし)
水200cc+ほんだし小1
●薄口醤油
大2
●みりん
大2弱
半パック
片栗粉大1/2+水大1/2

作り方

  1. 1

    大和芋の皮をピューラーでむいて、すりおろす。
    お鍋に●の材料を入れて煮立たせ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけておく。

  2. 2

    ベーコンを半分の長さに切って、焼き海苔はベーコンの短いほうの幅よりも大きくなるように切る。1枚ものの焼き海苔なら6等分。

  3. 3

    写真

    海苔の上に、大和芋をスプーンなどですくいっとって、海苔からはみ出さない様に真ん中にのせる。量はうずら玉子ぐらい。

  4. 4

    写真

    海苔をくるっと巻いて、その上からベーコンを巻く。ベーコンがはがれない様に爪楊枝で写真の様に、下からとめると、やりやすい。

  5. 5

    写真

    ↑こんな感じにとめてね♪この時まだ大和芋は海苔の中に。柔らかいので、ちょっと扱いに注意。持ち上げるとき爪楊枝を持つと◎

  6. 6

    写真

    手早く巻き巻きして180℃の油でサッと揚げる。泡が小さくなってきたら揚げ時♪中からプックリ大和芋が顔を出すよ♡

  7. 7

    写真

    爪楊枝を外して、器に入れ大根おろし・生姜をそえて、熱くしたダシ汁をかければ出来上がり~♪もっちりふわふわで美味しいよ♡

コツ・ポイント

大和芋は肌が弱い人は手が痒くなる事が!痒くなったら私は、塩であらってからハンドクリームをぬってます。山芋(長芋)よりも痒くなるかも!
コツは、巻くときに海苔からはみ出ない様にするだけで、簡単に巻き巻き出来るよ♪はみ出たらその部分を取れば◎

このレシピの生い立ち

山芋と間違って買ってしまった大和芋(笑)
山芋よりもねばりが強っくって、これっていつもの食べ方と違うのにできへんかな?って思って作って見ました~。
レシピID : 723504 公開日 : 09/01/29 更新日 : 09/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート