お家で出来たよ♫ エッグチョコ~❍◔

お家で出来たよ♫ エッグチョコ~❍◔の画像

Description

お家で楽しくエッグチョコを作ってみました❍◔ムースや生チョコetc...器ごと食べれるチョコカップです。

材料

水風船
完成予定数より多め
好みのお菓子(中身)
適量
針と糸
1セット

作り方

  1. 1

    写真

    まずは型作りから❍◔ 100均の水風船を洗って表面を清潔に。付属の空気入れで用途に応じた大きさまで膨らまします。

  2. 2

    写真

    風船の表面にコーンスターチor片栗粉を薄くまぶしておくと、工程⑧でチョコ離れが良くなります。

  3. 3

    結び目より上に糸を通して輪っかにしておきます。ここで風船ごとに糸の長さを変えておくことをお勧めします(⑦のため)。

  4. 4

    チョコレートを湯煎で均一に溶かします。溶けたらドロッと少し重くなる位まで冷まします。

  5. 5

    程よい固さになったチョコを③の風船に絡めていきます。チョコの温度が高すぎると、風船が張り付いてしまうので注意して下さい!

  6. 6

    写真

    糸で吊るして乾くのを待ちます。頑丈なエッグを作るには2度づけ、3度づけを。完全に乾くまで放置して下さい。

  7. 7

    隣同士の風船が揺れや静電気でくっつきやすいので、間隔・高さを変えて…

  8. 8

    写真

    チョコがカチカチに固まれば中の風船を針でプチッ! 中でしぼんだ風船を取り出せばエッグチョコカップの完成です❍◔

  9. 9

    剥がれにくい時は淵から慎重に指で風船を押し込んでみてください。

  10. 10

    あとは好みの中身を忍ばせて♫♬
    キャラメリゼフルーツ・ムース・生チョコ・洋酒ゼリーなどなど♪♫

コツ・ポイント

チョコの厚みや固さ、風船のはがし方など、初めて作る時は失敗を想定して多めの数を作ることをお勧めします。室温が高いと風船がうまく外れないかもしれません・・・

このレシピの生い立ち

テレビでパティシエさんが作っていたチョコカップをミニサイズでアレンジしました。
レシピID : 726908 公開日 : 09/02/03 更新日 : 10/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
tomommy
1個固まる前に風船が割れて大惨事でしたが、簡単でかわいい♡

それは大惨事⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾すみません…素敵レポ感謝♡

初れぽ
写真
カレンのすけ
中にメッセージカード入り☆バレンタインに!簡単材料で嬉しい

ホワイトにスプレーチョコ可愛ぃぃ❀レポ感激!!ありがとう!!