混ぜて焼くだけ♪ さくふわチョコスコーン

混ぜて焼くだけ♪ さくふわチョコスコーンの画像

Description

軽い口当たりの甘さ控えめスコーン。家にあるもので作れるように色んな材料に対応してます。
レシピ投稿祭に参加したレシピ。

材料 (1〜2人分)

材料①
100g
バター(マーガリン)
25g
材料②
1個
砂糖
15g
お好みで
10g
バターの代わりに
サラダ油
20g
卵黄の代わりに

作り方

  1. 1

    写真

    オーブンを180℃で予熱開始する。

  2. 2

    写真

    ポリ袋に材料①を入れる。

    バターの代わりにサラダ油を使う場合はグラムが違うので注意してください。

  3. 3

    写真

    袋を閉じて、手で揉んでよく混ぜる。

    バターはしっかり潰して薄力粉と馴染ませてください。

  4. 4

    写真

    ボウルに材料②を入れてよく混ぜる。

    砂糖が溶ければOKです。

  5. 5

    写真

    チョコを刻む。

    今回は明治ベストスリーを2個使いました。

  6. 6

    写真

    ポリ袋に材料②とチョコを入れる。

  7. 7

    写真

    袋を閉じて、ほぐすように手で混ぜる。

    材料②を入れたら捏ねすぎNGです。膨らまなくなります。

  8. 8

    写真

    軽く握ってまとめたらクッキングシートの上に置く。

    粉っぽさが残っててもOK。
    まとめた時の厚さは1.5〜2cmくらい。

  9. 9

    写真

    好きな形に切り分けてクッキングシートごと天板に乗せる。

  10. 10

    写真

    生地を離して並べて、ボウルに残った材料②を上に塗る。

    塗るのは省略してもOKです。

  11. 11

    写真

    180℃で13〜15分焼く。

    うちはコンベクションオーブンなので短めの13分です。

  12. 12

    写真

    膨らんで綺麗に焼き色が付いたら完成です♪

  13. 13

    写真

    チョコ無しで焼いてジャムやホイップクリームを付けても美味しいです。

    私はブルーベリージャムとホイップがお気に入り♪

コツ・ポイント

バターの代わりにサラダ油を使うとあっさりに仕上がります。コストを抑えるならコレ♪

卵黄の代わりにプレーンヨーグルトを使うとほんのり酸味が出ます。カロリーダウンしたい方におすすめ。

もう少し甘くしたい方は砂糖を25gで。

このレシピの生い立ち

クックパッドで作り方を覚えてから、かれこれ10年くらい作ってる我が家の定番おやつ。
少しずつ改良を重ねてこのレシピに落ち着きました。

普段はマーガリンと卵黄の組み合わせでチョコを入れて作ってます♪
レシピID : 7286420 公開日 : 22/08/17 更新日 : 22/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート